- せいぞんきょうそう
- せいぞんきょうそう【生存競争】(1)〔struggle for existence に対する加藤弘之の訳語〕ダーウィンの進化論の中心概念。 生物が高い増殖能力をもちながら, その要求する食物や生活空間などは有限であるため, 個体数の増加は制限を受け, ほぼ一定数を保っている現象を競争(闘争)という言葉で表現したもの。 同種個体間の競争を種内競争, 異種間のそれを種間競争という。(2)転じて, 弱肉強食の意にとって, 人間社会における生活の存続や地位の獲得をめぐって起こる競争。
「~が激しい」「~から脱落する」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.